ネペンテス

作る

【昆虫食×食虫植物】蜂の子ウツボカズラ飯を作ってみた(レシピ有)

ウツボカズラ飯についてウツボカズラ飯とは、ウツボカズラの虫を捕まえる部分の袋にお米を詰めて炊く料理のことです。原産地のマレーシアを中心に先住民族の間で作られてきました。マレー語で、LemangPeri...
旅する

【食虫植物】マリアウベイスン探訪記⑥ネペンテス・ヴィーチの森

今旅最大の目的、木登りヴィーチを見に行くいよいよこの旅の主目的。野生のウツボカズラNepenthesveitchiiの群落地に行きます。行きにNepentheshirsuta,Nepenthesrei...
食べる

【食虫植物】ウツボカズラを美しく揚げる方法・ウツボカズラの天ぷらレシピ

マレーシアの伝統料理「ウツボカズラ飯(Lemangperiukkera)」の話を聞き、再現してから、ウツボカズラの料理素材としての有効性を考えるようになりました。食虫植物のウツボカズラはその袋状の形、...
食べる

【食虫植物】ウツボカズラの消化液を飲んでみたところ、意外なことが起きた話

食虫植物の仲間にウツボカズラという種類があります。どんな植物かというと、東南アジアを中心に生えるつる性の植物で、葉の先端が袋状になり、袋の中に消化液を溜めて、誘われて来て消化液の中に落ちた虫を捕まえて...