ふと思いたち、猛烈に河津桜を見たくなり、2022年2月22日、河津桜まつりに行ってきました。
朝早くに家を出て、東海道線に乗り、熱海で伊豆急に乗換えて河津駅に降り立ちました。
伊豆急で伊豆熱川、伊東、下田には行ったことがありますが、河津駅は初めて。河津桜をイメージした駅の看板を見て旅情が増します。
河津駅から河津川へと向かう道沿いと、川沿いの土手に河津桜並木が続いているようなので、まずは川沿いを海側に向かって歩き、折り返して河津七滝に向かって歩くことにしました。
河津駅前の河津桜
河津桜はその年によって開花時期が前後するようです。この日の駅前の河津桜並木は4、5分咲き。見頃までもう少しでした。
河津桜のピンク色と菜の花の黄色のコントラストが美しく、春の訪れを感じました。
川沿いに河津浜海岸側に向かって歩くと開花が進み、満開の木もありました。
河津桜まつりの見どころ
川沿いの河津桜並木には、海から修禅寺(河津七滝)方向に向かい「浜橋、館橋、荒倉橋、来宮橋、宝泉橋、かわづいでゆ橋、峰小橋」と、7つの川にかかる橋があります。それぞれに見所がありました。
館橋の桜のトンネル
館橋付近では見事な桜のトンネルが続いていました。
荒倉橋〜来宮橋の菜の花ロード
荒倉橋から来宮橋にかけて菜の花ロードが続き、ピンクと黄の色の饗宴が美しいです。
かわづいでゆ橋〜峰小橋で桜色に空が染まる
峰小橋あたりは川を挟んだ両側の桜並木で景色がピンク色に染まっていました。私はこのあたりの景色が特に好きです。